【出版】スポーツツーリズム・ハンドブック

昨今日本全国にて様々な参加型スポーツイベントが開催されるなど、スポーツに関わる仕事は多岐に渡り関わる人数も増加の傾向にあります。
本書では「スポーツツーリズムとは何か」、「どんな人が関わっているのか」、「どんなお客さまか」、「イベント誘致・主催のために必要なことは」、「イベントやツアーのマーケティングやマネジメント」、「地域振興のためのポイントについて」など、事例も交えてやさしく具体的に解説しています。
イベントや合宿の誘致・主催に携わる地元の方、ツアーを造成する旅行業の方はじめ、スポーツイベントに携わるすべての方必見の入門書です。

書籍の概要

ご購入⇒Amazon購入ページ(別ウィンドウで開きます)
定価:本体2,000円+税
執筆者(代表)一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構(編集)
髙橋義雄(筑波大学体育系准教授)
青木淑浩(近畿日本ツーリスト株式会社地域誘客事業部長・スポーツ事業部部長)
岡星竜美(東京富士大学経営学部イベントプロデュース学科教授、一般社団法人日本イベント産業振興協会(JACE)認定研究員)
工藤康宏(順天堂大学スポーツ健康科学部先任准教授)
二宮浩彰(同志社大学スポーツ健康科学部教授)
原田宗彦(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)
松岡宏高(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)
山下玲 (早稲田大学大学院スポーツ科学研究科)
*ご所属は2015年8月現在の内容になります。
発行2015年8月10日
学芸出版社
ISBNISBN: 978-4-7615-2602-3

入会に関する情報

JSTAは会員制組織です。JSTAの趣旨や活動に賛同頂ける法人・団体・個人は、入会をご検討ください。

ご依頼・ご相談はこちら

JSTAへの質問やご相談は、こちらの専用フォームをご利用ください。