
2022年9月に\新刊/『実践 スポーツツーリズム 組織運営・事業開発・人材育成』(学芸出版社 発行)が発売となります。
本書は、2015年に刊行された入門書となる『スポーツツーリズム・ハンドブック』を、実践書として全面改定した内容になります。
≪書籍紹介≫
ビルが立ち並ぶ都会から自然あふれる地方までまちに眠る価値をスポーツで掘り起こす!
都市部で人気が高まるBMXやスケボー、海・山・川などの自然を舞台にしたSUPやトレイルラン、歴史文化に触れる武道ツーリズムなど、スポーツを活かす観光への期待は高まるばかり。持続的な担い手の育成ポイント、司令塔となるスポーツコミッションの設立ノウハウ、経済効果や社会的インパクトの考え方などを体系的に解説した。
書籍概要
ご購入 | ⇒Amazon購入ページ(別ウィンドウで開きます) 定価:本体2,300円+税(税込:2,530円) ※JSTA会員割引価格については、JSTA事務局へご連絡ください。1冊から、冊数に応じて割引価格でご購入可能です。 |
---|---|
著者 | 一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構(編集) 原田 宗彦、伊藤 央二、山下 玲、押見 大地、西尾 建、山口 志郎、福原 崇之、佐藤 晋太郎、秋吉 遼子、藤原 直幸、赤嶺 健、中山 哲郎、永廣 正邦、井上 滋道、小西 圭介、滝田 佐那子、高橋 義雄、岡本 純也 |
発行 | 2022年9月15日 学芸出版社 |
ISBN | ISBN: 978-4-7615-2822-5 ISBN 13: 9784761528225 ISBN 10h: 4-7615-2822-2 ISBN 10: 4761528222 |
もくじ | 【基礎編】 I スポーツツーリズム概論 1 ニューノーマル時代のスポーツツーリズム 2 スポーツツーリズムに必要な3つのマネジメント 3 スポーツツーリストの消費行動 4 地域資源を活用したスポーツツーリズム 5 [コラム] みるスポーツとしてのアーバンスポーツの可能性 II スポーツイベント概論 1 スポーツイベントによる地域活性化 2 スポーツイベントマーケティング 3 ステークホルダーマネジメント 4 スポーツイベントの経済的インパクト 5 スポーツイベントの社会的インパクト 6 [コラム] スポーツイベントと多様性 【応用編】 III スポーツツーリズムの推進組織 1 スポーツツーリズムを推進する組織体制 2 スポーツツーリズムを推進する資金 3 スポーツコミッションの新たな資金獲得方法 4 [コラム] 先進的なスポーツコミッション IV スポーツツーリズムの事業開発 1 地域資源の棚卸し 2 国内外に向けた地域スポーツコミッションによるアクション 3 スポーツを活かしたエリアマネジメント 4 地域ブランディングとしてのアプローチ 5 [コラム] スポーツ合宿施設の新潮流 V スポーツツーリズムの担い手 1 スポーツツーリズムを担う人材の確保 2 アスリートを活かした人材の開発・育成 3 観光領域の取組からみる人材開発・育成 |