2016年11月4日(金)日本財団ビルにて「第5回スポーツツーリズム・カンファレンス」を開催いたします。
2020年東京オリンピック・パラリンピックを見据えた講演と広くスポーツを通じた地域活性化、まちづくりなどをテーマに充実したセミナーをお届け致します。
皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
◆概要
日時 | 2016年(平成28年)11月4日(金)13時30分~18時15分 |
---|---|
場所 | 日本財団ビル 〒107−8404 東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団ビル アクセス |
主催 | 一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構(JSTA)/公益財団法人笹川スポーツ財団(SSF) |
特別協賛 | 日本財団 |
<プログラム>
時間 | 大会議室 | |
---|---|---|
13:30-14:45 |
開会挨拶/来賓あいさつ 基調講演1 井戸 正弘 氏 (パナソニック株式会社 役員 東京オリンピック・パラリンピック推進本部長、ビジネスソリューション本部長 ) ※大会議室の定員は200名で、それ以上の方は大会議室1の映像中継にてご覧いただきますのであらかじめご了承ください |
|
14:45-15:00 | ティーブレイク | |
15:00-16:30 |
【1-1】『障害者スポーツを考える』 大会議室
澁谷茂樹 氏(公益財団法人笹川スポーツ財団 スポーツ政策研究所主任研究員) 他調整中 コーディネーター:金子知史 氏(日本財団パラリンピックサポートセンター) |
【1-2】『スポーツとまちづくり』 会議室1
永廣正邦 氏(株式会社梓設計 常務執行役員 設計室 永廣スタジオ・リーダー) コーディネーター: 大塚眞一郎(JSTA理事) |
16:30-16:45 | ティーブレイク | |
16:45-18:15 | 【2-1】『プロスポーツと地域活性化』 大会議室
十原啓志郎 氏(MLBジャパン セールス&マーケティングマネジャー) 北村正揮 氏(クロススポーツマーケティング株式会社 コーディネーター:吉永憲(JSTA監事) |
【2-2】『地域で使えるスポーツコンテンツ』 会議室1
杉島宰治 氏(九州スポーツツーリズム推進協議会(KSTA) 代表理事) コーディネーター: 川杉章(JSTAセミナー委員) |
18:30-19:30 |
ネットワーキングセッション ※どなたでもご参加いただけます。名刺交換など交流にお役立てください。 |
定員 | 250名
※第一部は、大会議室定員が200名のため座り切れない場合は会議室1にて映像中継でご覧いただく場合がございます。 |
---|---|
参加費 |
一般 6,480円(8,000円) / JSTA個人会員3,240円(4.000円) ※()内は、当日受付の費用となりますのでご承知ください。 |
お申込 |
<会員無料参加者のみの場合> JOINTLY : http://jointly.hyakuren.org/event/57c934696462310c093a0000 |
※プログラムは変更の可能性がありますのでご了承ください。
※当日受付の場合、一般 8,000円 / JSTA会員 4,000円 となりますのでご承知ください。
※募集は先着順(有料の方は決済完了後)です。当日受付は行わないことがありますのでご了承ください。